人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いとしの革小物たち ハンドメイド レザークラフト Aster*isk


by 革り小物 Aster*isk
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
通称「絵コンテパッドケース」
久しぶりのニューアイテム 「絵コンテパッドケース」_e0159037_1721142.jpg

撮影業界の現場ではラフ図を描いた
「絵コンテ」を用いて撮影の進行をします。
その絵コンテを収納するためのケースが
「絵コンテパッドケース」です。

フルオーダーから始まり何度か製作しているうちに
定番化のご要望が多かった為、
試作を繰り返して、今回定番化としてデビューしました。
商品名、その名も
はさむ(hasamu) 「絵コンテパッドケース」 
久しぶりのニューアイテム 「絵コンテパッドケース」_e0159037_1722546.jpg


タンニン鞣しのヌメ革は程よくオイルとミツロウで仕上げて
傷や水にも強く使うほどに味わい深く手になじんできます。
久しぶりのニューアイテム 「絵コンテパッドケース」_e0159037_1723166.jpg

まずスナップボタンのフラップを開けると
サスペンダー(またはバインダー)金具で用紙を挟み、
上部には両方向から挿し込めるペン挿しが1か所。
右利き左利きの両方に対応可です。
久しぶりのニューアイテム 「絵コンテパッドケース」_e0159037_17234130.jpg

下部分には右端がオープンなポケットで用紙を収納。
用紙を全部出しても風などで飛ばないように
左端に用紙を押さえておけるホールドを設けました。
久しぶりのニューアイテム 「絵コンテパッドケース」_e0159037_17244688.jpg

また、打合せ時に頂いた名刺などをサッと挿し込める名刺用の切り込みも。
久しぶりのニューアイテム 「絵コンテパッドケース」_e0159037_17253674.jpg


当初製作のものは、右側にフラップがありサスペンダー金具が本体の革に
ガッツリとあたってしまったり、名刺入れやペン挿しの位置によって
三つ折りにしたときに分厚くなったりするのが気になっていました。

立ったまま、用紙に書き込みができるようにしっかりとしたものを。
分厚くなりすぎず、丈夫でデニムのポケットに入れてもヘタってこないように。
久しぶりのニューアイテム 「絵コンテパッドケース」_e0159037_17333330.jpg

芯材も入っているので手に持ったまま用紙に記入できます。
オーダーを受ける度にご要望をお聴きしながら
やっとこの形にたどり着きました。

いやはや、実際に使用される方のお声があっての
定番化!感謝のたまものです。

とは言え、特殊な業界の方の為のだけのもの!?と思っていたら
書類を持ち歩くのにA4ファイルじゃバッグに入れるのに折らないと入らないからと
ご購入のお客様も。

当面は在庫が揃うまでは受注生産という形態ですが
実店舗とオンラインショップで販売をさせて頂きます。

↓オンラインショップはこちらから↓
http://www.consenseshop.com/SHOP/KC017.html

受注生産では、イニシャル刻印のサービスやステッチカラーもお選び頂けますので
ぜひ絵コンテパッドケースを新しい革小物アイテムに選んでください。
久しぶりのニューアイテム 「絵コンテパッドケース」_e0159037_1726171.jpg

久しぶりのニューアイテム 「絵コンテパッドケース」_e0159037_17262043.jpg

(仕様)
サイズ:w225*h335*d30
本体のオイルレザーは約1.5mm厚
革色:(本体表革)ナチュラル・ネイビー・ブラウン
(裏地)0.5mmの豚革表革と同系色
(ステッチカラー)表革と同系色
開閉:スナップボタン(アンティーク色)
金具:サスペンダータイプ(アンティーク色)
バインダータイプ(クローム色)
# by consense | 2015-05-20 18:17 | 小物

春は張る財布です

春にお財布を新調すると中身が張るというのは
(完全にダジャレでしょう(笑))
どうも数年前から西のほうからやってきたようですが、
お客様に話すとシラ~っとスルーされてしまいます(-.-)

ついでに「うちでお買い上げのお財布は金運アップするらしいです」とかも
言ってみたりしています。(言ったもの勝ちですし(^^♪)

少し前までのお財布の流行は黄色や蛇革やゴールドの金具やチャームなど
風水に基づく金運アップの要素が主流でしたね。
お金を大事に扱うという見方からお札を折らずに収納する長財布がいいとか、
お札の向きは下向きとか、
余計なレシートや期限切れのポイントカードは入れないとか。

そんなマメ知識的な事もそれなりに皆さん気にされているようですね。

ですが、わざわざオーダーをして下さるお客様に共通しているのは、
ずっと探しているけど気にったものがなかなか見つからないということ。

ガツンとしっかりしたもの。収納力重視、シンプルなこと。
とにかく必要最低限だけ入る軽いもの。
などなど色々なご要望がありますが、
一日の中で一番手にすることの多い
革小物ランキング堂々1位のお財布の条件は、
手に馴染みしっくりくる相性のいいものを選びたいですよね。

今回お選びいただいたのは、
カブセタイプの長財布(W flap wallet)です。
春は張る財布です_e0159037_232568.jpg

春は張る財布です_e0159037_2322034.jpg

春は張る財布です_e0159037_2324184.jpg
春は張る財布です_e0159037_233941.jpg

春は張る財布です_e0159037_2335492.jpg


革の断面の厚みがあるので、
経年変化により木の年輪のように、
バームクーヘンの層のようになることを想定して
わざとハンドメイド感を引き立たせるために、断面の仕上げを中途半端にしてみました。

このナチュラルカラーがブラウンの革色と変わらないくらいまで
日焼けしてエイジングされることを想像するだけで
たまらないではないですか!!!

オプショナルの四つ組みのウォレットロープは
ナチュラルからブラウンへとグラデーションでの染色を施してあります。
いつの日か飴色に輝くワンカラーになる日がやってくる事を
またまた想像するだけで

私は夜道をニヤニヤしながら帰宅するのであります。
# by consense | 2015-05-19 23:19 | 小物

それぞれのトートバッグ

今年に入ってからなかなかブログの更新が出来ずあっという間に春が過ぎ
初夏の気配です。

3月の末には雑貨店の3周年イベントも無事に終え、
そんな中でも新たなフルオーダーの製作、
オンラインショップのセミオーダー、
新定番商品の製作にと充実の日々です。

このところはザ・ヌメ革といったバッグの製作が続いておりました。

それぞれのトートバッグ_e0159037_22322137.jpg

それぞれのトートバッグ_e0159037_1585265.jpg

それぞれのトートバッグ_e0159037_1594575.jpg

それぞれのトートバッグ_e0159037_22325875.jpg


それぞれのトートバッグ_e0159037_156999.jpg


上質なヌメ革だからこそのシンプルなトートバッグはご自分用として。
ギフトとして。お仕事用として。

それぞれの用途にあわせて活躍してくれるのでしょうか。
それぞれのトートバッグ_e0159037_1571258.jpg

# by consense | 2015-05-19 22:36 | バッグ
手縫いで作る革小物講座、2月はIDケースでした。
予定数に達したので好評のうちに終了してしまいました。
4月はペンケース作りです。

その他に単発でのワークショップのご予約も続きましたよ。
その名も「自由すぎるワークショップ」とでも言いましょうか。

予約優先です。あくまでも。
急に工房にやってきて、ストックしてある革をいじり出し
無心で作り始める常連さん…。(まぁ特例でしょう)

革小物相談に来られて
「だったらちょっと今やっていってもいい?」とか
「今日これから行っていいですか~」と言われると
「お客さ~ん、ウチはね、予約優先ですからねぇ~」と
メガネをずりおろし、片肘ついて偉そうに言う柄でもなく(笑)

ついつい希望を聞いてしまいたくなる天使な自分が。

そうして、こうして。
作りたいものを作りたいように作って大満足で!?
お帰り頂くというシステムでやらせて頂いております。

というのはさておき、
シンプルすぎるお札入れをお探しの方が作ってしまったのがこちら。
冬から春にかけてのワークショップ_e0159037_18415648.jpg

冬から春にかけてのワークショップ_e0159037_18422095.jpg

冬から春にかけてのワークショップ_e0159037_18424288.jpg

手縫いが初めてでも一針り、一針り気合が入ります。

そしてこちらはシザーケースです。色の組み合わせ方、サイズ共に
既製品には負けない立派なものが完成しました。
なんと革用ミシンと手縫いの両方で仕立てられています。
冬から春にかけてのワークショップ_e0159037_1846523.jpg

冬から春にかけてのワークショップ_e0159037_1847836.jpg

工程が多い作業でしたが手際よく仕上げられていました。
普段使う仕事道具をご自分で作るというのは、なんとも羨ましい事ですよね。

自由すぎるワークショップは続くのでしょうか。
でも予約優先ですから( `ー´)ノ
# by consense | 2015-03-23 18:54 | イベント・ワークショップ

出張ワークショップ

始発の電車に乗り、宮城県、石巻の仮設住宅の集会所での出張ワークショップへ。
出張ワークショップ_e0159037_15583627.jpg

小さなお子さんを持つママさんたちを対象に
気軽に集まれる場所とキャリアアップをということで、
普段からいろんな講座を開催されてるそうです。
出張ワークショップ_e0159037_1559209.jpg


今回のワークショップは革紐を四つ組みに編んで作るネックストラップ作り。
初めて挑戦する四つ組みはブレスレットの長さなら早い人で30分。
長くても1時間とみておりましたが、サンプルのネックストラップは実用的ということで
ほぼ全員に近い方がネックストラップの長さに挑戦。
出張ワークショップ_e0159037_1604087.jpg

10名ほどいらっしゃったかと思いますが、
始まるとみんな無言?沈黙?
出張ワークショップ_e0159037_1605780.jpg

黙々とひたすら編むという作業が続きました。
出張ワークショップ_e0159037_1613739.jpg

予定時間をオーバーをしても
集中力が切れかけても(笑)
出張ワークショップ_e0159037_162063.jpg

皆さんの真剣な様子に
久しぶりに伝える難しさを実感しました。
出張ワークショップ_e0159037_1622590.jpg

完成したネックストラップはどれもカラフルで
「肩凝った~。」と言いながらも
とっても気に入っていただけて何よりでした。


出張ワークショップ_e0159037_163147.jpg

行きの新幹線から。福島まではものすごく積もっていた雪も
仙台に入った途端にカラッと晴れていました。
2015.03.12
あの日から4年という節目の日の翌日。
この機会に訪れるというのはどういうことなのか…。
そこはやっぱり自分の目で確かめないと。

去年の節目の日にボランティアでお世話になった方々へ
私は失礼ながらも連絡をしていました。
だけど今年は連絡をすることが出来ずにいました。

変わっていく街の様子。
いつまでも変わらない場所。
変わっていくことに戸惑いを感じつつも歩みだしているそこに住む人たちの様子を
色々教えてもらいました。

東京から新幹線で1時間半で仙台です。そこから1時間ほどで石巻へ行けます。
丁度女川へ連れて行ってもらったのですが、
ようやく仙石線の最終の女川駅の新駅舎が見えました。
出張ワークショップ_e0159037_1611880.jpg

高台には復興住宅が建ち、以前震災直後に訪れた風景はなくなっていました。
出張ワークショップ_e0159037_16121341.jpg


ブログでは伝わりづらいし、書ききれないこともありますが、
ぜひ現地へ行って感じてみて欲しいのです。
出張ワークショップ_e0159037_1613419.jpg
出張ワークショップ_e0159037_16135627.jpg


もちろん大きな被害があったのはここだけではありません。
色んなところを訪れて初めて感じるものがあると思います。
興味本位でだけで行かれるのは困りますが、
直後とそれまでと、今の様子とこれからの変化はものすごく差があると思います。
今はまた違った問題も出てきているのが現実です。

あの頃と同じように悲壮感や正義感をもってボランティア活動する時期でもなく
今の現状の問題と向き合って自分にできることは何なのかを問うて帰路につきました。
# by consense | 2015-03-23 16:26 | イベント・ワークショップ